体のクセと正しい使い方
投稿日:2019年06月18日
こんにちは
横浜 旭区 希望ヶ丘のうさぎ鍼灸整体院のタテノです!
当院では症状の出ている部位だけでなく、
体全体をみて、それに応じた施術を行っています。
気づいていない体のクセ
肩こり、腰痛、頭痛、冷え、便秘、など、
クライアントさんは様々なお悩みを抱えています。
(一つのこともあれば、複数のこともあります)
例えば肩こりの症状が出ている方は、肩の筋肉が張っているのですが、
そこだけが原因というわけではなく、
背骨のゆがみがあったり、骨盤のゆがみがあったり、足首に不具合が見られたり、
と他の部位からの影響で肩の筋肉が張っていることがほとんどです。
そのため、まずは全身のバランスを細かくチェックさせてもらっています。
ゆっくりと体を動かしながらクライアントさん自身に自分の体の感覚を感じてもらいます。
自分ではなんともないと思っていたところに、
(例えば、体幹をひねる動きなど)
左右差が出ていたり、
可動域の制限があったり、
一部の筋肉が異様に張っていたり、
ということに気づかれます。
自分の体を知って、これまでの生活を思い返してみると、
カバンの持ち方や立ち方、歩き方、姿勢などのクセに気づくことがあります。
また、自分で気づいていないクセもちゃんと体に表れているのです。
脈やお腹、舌をみて胃腸のトラブルが起きている方に、
「よく噛んで食べてますか?」
「もしかして早食いで、食事の時間が短いのでは?」
と確認すると、
「そういえばあんまり噛んでいないかも。次から次へと口に入れています」
などとビンゴで当たることが多いです。
食事の仕方のクセも体をみてわかるのです。
正しい体の使い方
クセは無意識に起きているものです。
そしてこのクセが体に不具合をもたらしていることもあります。
クセによって体のバランスが崩れて、どこか一部に過度に負担がかかっていると
何かしらの症状が現れます。
ですので、
自分のクセに気づいて正しい体の使い方をすれば、
体の負担がなくなり、症状も出なくなるということです。
そしてここで重要なのが
「正しい体の使い方」は一概には言えないということです。
もちろん基本的な正しい体の使い方はあるのですが、
一人ひとり生活背景は異なりますので、
その中で無理なく体を使って動かせるように、クライアントさんと私で一緒に最適な体の使い方を見つけていきます。
本やインターネットからの情報よりも、
自分の体の感覚が一番頼りになる情報です。
謙虚になってクライアントさんの体に教えてもらうことが一番です。
正しい歩き方の症例
60代の女性。
肩こり、ひざの外側の痛み、寝つきの悪さなどを訴えられて来院されました。
何度か通院して、徐々に体が軽くなってきているとのことです。
先日たくさん歩いた後にひざの外側の痛みが強くなってしまったそうです。
自覚として痛いのはひざの斜め下の部分です。
体をみると、骨盤周りの筋肉が硬くなっているのと、太ももの外側の筋肉も張っています。
重心が外側(足の小指側)にあって、
そうなると本来は体がゆらゆらと横ブレするのですが、
そうならないように太ももの外側の筋肉で押さえて横ブレを小さくしている状態です。
太ももの外側の筋肉は体が倒れないように必死に支えてくれているので、負担が大きくかかっています。
その太ももの筋肉の端っこがひざの外側についているので、
摩擦を起こしてそこに痛みが出ていると考えられました。
骨盤のポジションや動きを整えることと
太ももの外側の筋肉の血流を改善して和らげるということを施術に組み込みました。
そして重心のかけ方、歩き方のアドバイスを行います。
親指側にぐーーーーーっと重心をかけられるような練習を何度かしました。
クライアントさんは
「今これをやって、すごい地球の重力を感じました。
そして自分がいかに外側に重心がかかっていたのかも分かりました。
60年生きてきて初めての感覚です。」
その場で足踏みをしてもらうと、
「すごい楽にできます。痛みも全然ないです。」
とのことで、
「これから親指側に重心をかけるように意識してみます。
でも三日坊主になっちゃうかしら~」
と心配しています。
もしまた重心が外側に流れてしまったら、太ももの外側に負担がかかってきっと痛みが表れるので、
その時からまた親指重心を意識するきっかけになればと思います。
痛みが体のクセを教えてくれて、修正のきっかけを与えてくれるんですね!
そしてこのクライアントさん、
お仕事やお家のこと、ボランティア活動のことなど、常に頭の中で先のスケジュールを考えているそうです。
頭を使っている時、足はおろそかになってしまうので、
歩く時は一度頭の考えはお休みして、歩き方に全力で意識を向けてもらうといいですよ~とアドバイスをさせてもらいました。
※個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
正しい体の使い方のアドバイス
鍼灸・整体を受けても元に戻ってしまうのは、
日常生活でどうしても負担がかかってしまうことが影響しています。
少しでも日常生活での負担を減らせるように、正しい体の使い方のアドバイスをしています。
自分の体のクセに気づいて、
正しい体の使い方を身につけて、
負担のかかりにくい体をつくっていきましょう!!
お気軽にご相談ください。