「心と体がゆるむ場所」でありたい
投稿日:2025年07月21日
こんにちは
横浜 旭区 希望ヶ丘のうさぎ鍼灸整体院のタテノです!
7月20日(日)に第144回多次元操体法講習会に参加してきました。
私が学んでいる「多次元操体法」という整体の勉強会に参加してきました。
この勉強会では、体の整え方だけでなく「心のあり方」も深く学びます。
目次
「学びの場で得た“あるがまま”の大切さ」
最近、私自身が意識しているのは
「目の前に起きていることに逆らわず、あるがままを受け入れること」
です。
実はこのところモヤモヤしてしまうことがあり、勉強会で先生に質問したところ、
-
できる範囲で心配りをして、あとは結果を手放すこと
-
今ここに起きていることをそのまま受け入れること
を教えていただき、ふっと心が軽くなりました。
改めて思うのは、私自身が穏やかでいることで
この整体院が「安心できる場所」「また来たくなる場所」になれたらいいな
ということです。
「雑念を離し、静けさがもたらすリラックス」
施術中も、私の頭に雑念が湧いたときに、
「そのままにしておく」ことでスッと静かな空気になり、
クライアントさんがとてもリラックスされていました。
一緒に来ていたお子さんも穏やかに過ごしてくれて、
なんだかとてもあたたかい時間になりました。
特別なことをしているわけではないけれど、
「体も心もほっとゆるむ」
そんな時間をこれからも大切にしていきたいです。
「手技のこだわり――つま先上げ&膝倒し」
施術では「つま先上げ」「膝倒し」といった、体にやさしく心地よく感じられる手技を学びました。
ほんの少しの刺激で、体がやりたいように自由に動いて快の感覚を味わえるようなもので、施術後は可動域が広がったり楽に腕を上げられるようになったりと体が変化してくれます。
先ほどのクライアントさんも腕を横から上げる動作で、施術前は途中120度くらいで詰まった感覚が出ていましたが、施術後は180度上がり耳まで楽につくようになりました。この可動域の変化にはクライアントさんと一緒になって「おぉー」と喜びました。
こんな瞬間が、私にとって一番嬉しい時間です(*^-^*)
これからも学びを深めて、皆さんが心も体もホッとできる場所でありたいと思っています。
「最近ちょっと疲れてるな…」というときは、ぜひリラックスしにいらしてくださいね。