肩・首こり:テレビの反響 – 横浜市旭区の鍼灸・整体なら うさぎ鍼灸整体院[肩こり・腰痛・不妊未妊・逆子鍼灸]希望ヶ丘駅徒歩8分

ここは肩・首こり:テレビの反響のページです。希望ヶ丘駅徒歩8分 横浜市旭区にある完全個室の鍼灸整体院です。看護師でもある女性鍼灸師が、東洋・西洋医学両方を取り入れて、健康な体を取り戻す為のお手伝いをしています。肩こり腰痛はもちろん、婦人科系の症状や不妊・未妊などの妊活サポート、逆子鍼灸も実績豊富で人気です。

うさぎ鍼灸整体院の電話番号は、045-744-7124です。お気軽にお問合せください。 施術を受ける前にご確認ください。
横浜市旭区希望ヶ丘の鍼灸整体院 うさぎ鍼灸整体院公式LINEからご予約・お問合せ承ります

肩・首こり:テレビの反響

投稿日:2019年02月14日

こんにちは

横浜 旭区 希望ヶ丘のうさぎ鍼灸整体院のタテノです!

 

昨夜のテレビ番組、

NHK「ガッテン!」で

「“新原因”発見!衝撃の肩・首のこり改善SP」と題して、

肩こり・首こりについて放送されていました。

ご覧になりましたか?

テレビの反響

 

テレビで鍼灸について放送されると、

鍼灸院では翌日に問い合わせの電話が増えたりするそうですが、

当院ではのんびりです(笑)

 

新規の方からの問い合わせというよりは、

いつも通ってくださっているクライアントさんの反応が上々です。

 

「昨日テレビでやっていましたね」

「先生がいつも鍼を打ってくれているところですよね」

などといった反応です。

みなさんやっぱり興味津々なんですね!

 

首こり:後頭下筋群

 

テレビの内容を簡潔にまとめると、

・日本人は肩だけでなく首のこりも「肩こり」という言葉で表現している

・肩こりと首こりでは原因となる筋肉が異なる

・肩こりは浅層にある僧帽筋、首こりは深層にある後頭下筋群

・首こりの原因は、姿勢の悪さや目の使い過ぎ

・鍼治療や理学療法士によるリハビリで後頭下筋群を緩めることができる

・自分でできる後頭下筋群を緩める運動の紹介

でした。

 

後頭下筋群とは

 

後頭下筋群とは、

大後頭直筋(図の左上部の筋肉)

小後頭直筋(図の右中央部の筋肉)

上頭斜筋(図の右外側の筋肉)

下頭斜筋(図の左下部の筋肉)

の4つ(左右で8つ)の筋肉のことを言います。

いずれも後頭骨と頸椎(第1・2頸椎)を結ぶ筋肉で、最深層に位置しています。

(図は「改訂版ボディ・ナビゲーション~触ってわかる身体解剖~」医道の日本社発行より)

 

頭部を後方に動かして、傾けて伸展させる(斜め上を見るような動き)、

頭部を回旋させる(首をひねる動き)、

頭部を側屈させる(首を倒す動き)、

という働きがあります。

 

この後頭下筋群が硬くなって柔軟性を失ってしまうと、

首の動きが悪くなったり、

痛みが出たり、

頭痛が出たり、

ぼーっとしたり、

というような症状が出て、

さらに痛みや動きづらさがあると、

イライラしたり憂うつになったり、精神面にも影響を及ぼすことにもつながってしまいます。

 

これは困りますよね……

 

深層の筋肉にアプローチ

 

後頭下筋群は最深層に位置していると書きました。

(図は「ツボ単」株式会社NTS発行より。

仰向けの頭部を輪切りにしたイメージの図です。図の上が鼻側、下が後頭部側です。)

 

深いところにあるというのは、刺激が届きにくいということでもあるのです。

 

例えばマッサージをしたり、温めたりという刺激を与えた時、

表面にある筋肉からほぐれていきます。

首・肩で一番表面にあるのは僧帽筋です。

 

深い筋肉に刺激を与えるのが得意なのが、

「鍼」

です。

 

鍼の刺入深度によって、目的の筋肉まで刺激を加えることができます。

 

後頭下筋群に鍼先を届かせるのには、

その方の体格にもよりますが、2cmくらいでしょうか。

そのくらい刺入します。

(実際は手の感覚をもとにその都度必要な深さまで鍼を進めています。)

 

鍼先が目的の筋肉に届くと、

体の反射で血管が広がりたくさん血液が流れるようになります。

これまで筋肉が硬くなって酸欠を起こしていた状態のところが、

血流が良くなって、新しい酸素が運ばれ、老廃物は流れ去っていくというように変化するので、

こりが改善するということです。

筋肉の柔軟性が良くなるので、可動域も改善します。

 

※効果には個人差があり、効果・効能を保証するものではありません。

 

後頭下筋群のツボ

 

私がよく使うツボは

「天柱(てんちゅう)」というツボです。

これは第2頸椎の外側にあるツボです。

 

深さによって、

僧帽筋

頭板状筋

頭半棘筋

後頭下筋群

に対してそれぞれ刺激を加えて血流を改善することができます。

(難しい筋肉の名前は読み飛ばしちゃって大丈夫です。

うなじ、首筋にある筋肉のことです)

(図は「ツボ単」株式会社NTS発行より。

天柱のツボに鍼を刺すと初めに僧帽筋に当たり、その後さらに深く刺入していくと、

頭板状筋、頭半棘筋、小後頭直筋、大後頭直筋に鍼先が届いていきます)

 

 

もう少しマニアックな話になると、

「上天柱(かみてんちゅう)」というツボも使います。

(部位は天柱の1cm上方です)

 

この上天柱というツボはWHO(世界保健機関)に認定されているツボではないので、

あまり知られていないツボかもしれませんが、

専門学校の恩師(鍼灸師として経験豊富な大ベテランの先生)が好んで使っていたツボなので、

私もよく使わせてもらっています。

頭の中心に向けてという角度、

硬いところに当たるまでという深さ、

で鍼刺激を行っています。

 

刺激の感じ方はクライアントさんによって様々ですが、

「気持ちいい感じ」

「心地いい重さ」

「ズーンとくる感じがいい」

「効いてる感じ」

といった表現をされる方が多いです。

 

余談ですが、

天柱や上天柱のツボは私自身も自分で鍼をすることもあります(^-^)

スッキリしますよ!!

 

※個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。

 

首こりの根本的な解決

 

テレビの情報として

首こりの原因は、姿勢の悪さと目の使い過ぎと書きました。

 

いくら後頭下筋群に鍼をしたところで、それは一時しのぎに過ぎません。

 

一度首こりが改善しても同じ生活をしていると、再び首こりを起こしてしまいます。

 

健康に対する考え方は個人個人であると思いますので、

その都度鍼を受けて症状を取っていくというやり方でもいいかもしれません。

 

しかし

根本から改善したい、

首こりを起こさない体にしたい、

自分の体を大切にしたい、

と思われる方は、

自分の生活を見直して、生活を改善していくことが不可欠となります。

 

呼吸、

食べ物、

姿勢、運動、活動、休息、

思考、感情、

環境、

という面で

自分の体が求めていることを素直に表現できるようになると、

首こりを起こさない体になると思います。

 

一人ひとりのセルフケアに対するアドバイスもしています。

 

スッキリとした体で毎日を楽しく過ごせるようにお手伝いしています。

お気軽にご相談ください!

 

最後に…

2月20日(水)19:30~

同じくNHK「ガッテン!」で

「慢性痛しびれが改善!逆子も治る!?東洋の神秘『はり治療』SP」

というテーマが放送される予定です。

 

鍼灸に興味のある方はぜひご覧くださいませ!

 

最新の予約状況を確認したい場合はコチラから

https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/30299

うさぎ鍼灸整体院へのご予約・お問合せはコチラから

横浜市旭区 希望が丘の鍼灸整体院 うさぎ鍼灸整体院 ご予約・お問合せ

一覧に戻る