不妊鍼灸セミナー
投稿日:2021年06月22日
こんにちは
横浜 旭区 希望ヶ丘のうさぎ鍼灸整体院のタテノです!
先日オンラインで不妊鍼灸セミナーを受講しました。
目次
不妊鍼灸セミナー
当院で使用している鍼のメーカーの株式会社セイリン主催のセミナー。
講師は鍼灸たくみ堂院長の河村拓躬先生です。
このところ妊活鍼灸のご予約が増えていますので、
今の私にぴったりのセミナーでした。
座学にて、
不妊に悩む方の共通点、
妊娠に向けて目指す体づくり、
妊娠中、産後も継続する鍼灸、
診察法(四診法)、
ツボの見つけ方、鍼灸での刺激方法、
家庭でのセルフケア方法、
等について学び、
そして事前に撮影されていた実技映像を見ながら、詳しく解説してもらいました。
不妊鍼灸の3つのステージ
河村先生は不妊鍼灸といっても目指すところは妊娠して終わりではなくて、
・妊娠のための鍼灸
・妊娠中の鍼灸、つわりの対応、安産灸
・産後の鍼灸
の3つのステージで継続して行っているとのことです。
(そして二人目を希望される方がまた妊娠のための鍼灸に繋がるといった形です)
当院でも妊娠後も継続して通ってくださる方が多いので、
長いお付き合いができることを嬉しく思っています。
先生が、出産後に赤ちゃんと一緒に会いに来てくれるのが一番うれしい、鍼灸師冥利に尽きるとおっしゃっていて、
本当にそうだな~と感じました(^-^)
不妊鍼灸の目指すところ
妊娠を目指すには、体全体として健康であることが不可欠です。
河村先生は妊娠しやすい体を「勢いのある大木」と表現されていました。
根っこが腐っていると養分を吸収できずに葉っぱが育ちません。
根っこがしっかりと張っている木は葉っぱも元気で生き生きとしている状態。
これが妊娠しやすい体なので、この勢いのある大木のようなの体作りが大切だということがよくわかりました。
勢いのある大木を育てるには時間がかかります。
妊娠を望んでいるとすぐに結果を求める気持ちもよくわかりますが、
じっくりと体質改善に取り組んで、体全体を整えて根っこが張れることをサポートしていきます!
不妊鍼灸の実技
実技の映像では診察から施術までの一連の流れを学ぶことができました。
脈診や腹診、触診(肌の滑らかさや硬結の有無など)を大事にしていて、
その変化を丁寧に確認しながら施術を進めていたのがとても勉強になりました。
クライアントさんの体に教えてもらって、体に合わせて施術することの大事さがよくわかりました。
脈診は自分や家族、友人の体に触れて、たくさん経験を積んで覚えこませるとアドバイスをもらいました。
自分の脈はおろそかでした…(+_+)
毎日ことあるごとに触れていきます。
鍼の練習の仕方やお灸のアドバイスもいただいたので、
実践していきます!
河村先生が不妊鍼灸についての知識、技術を惜しげもなく教えてくださり、
参加者からの質問にも事細かに応えてくださって、
世の中の不妊に悩む方を一人でも多く喜ばせたいという気持ちがすごく伝わってきました。
その気持ちを受け取って、当院に通ってくださる方につなげていきます。
妊活中の方はご相談ください
妊娠を望んでいるのになかなか妊娠しない、
自分で体に気を付けているつもりだけど結果が出ない、
妊娠に向けて何か他に取り組めることはないかな、
妊活について人に相談できなくてもやもやしている
といったお悩みを抱えている方はお気軽にご相談ください。
妊娠できる体づくり、体質改善に一緒に取り組んでいきましょう!