コツコツ花粉症対策
投稿日:2022年03月17日
こんにちは
横浜 旭区 希望ヶ丘のうさぎ鍼灸整体院のタテノです!
この時季、花粉症でお悩みの方はとても多いようです。
花粉症対策についてのブログです。
くしゃみを止めるツボ
花粉症でお悩みのクライアントさんからこんなことを聞かれました。
「くしゃみを止めるツボってないですか?」と。
そういうツボがあったら嬉しいですよね。
そのツボを知ったら、刺激をして何とかしてくしゃみを止めたいですよね~
私はこの質問には答えに詰まりました。
例えばくしゃみを鼻のトラブルと捉えて鼻に効くツボ、
肺のトラブルと捉えて肺に効くツボ、
気のトラブルと捉えて気に効くツボ、など
それぞれツボとしては頭に浮かびます。
しかし果たしてくしゃみを止めることが正解なのか?ということで答えに詰まったのです。
花粉症は本来害のない花粉に、その人の体が過剰に反応してしまってくしゃみや鼻水鼻づまり、目のかゆみなどの症状が表れているものです。
くしゃみを無理やり止めるのではなくて、くしゃみが出ないような体(花粉に過剰に反応しない体)を目指すことが大事なのではないのかなと考えています。
花粉に過剰に反応しない体を目指すためには、特定のツボがあるというよりかは日々コツコツと食事、運動、休息、ストレス対策などの生活習慣を見直していくことが必要です。
花粉症とチョコレート
先ほどのくしゃみを止めるツボの質問をされた方は、甘いチョコレートをよく食べるとのこと。
仕事で頭を使うので、休憩がてら一口、
昼食後に一口、
また仕事の合間に一口、
気づいたら一日で結構な量を食べているそうです。
甘いチョコレートをたくさん食べているということは、砂糖をたくさん取っていること。
砂糖は腸内菌であるカンジダの大好物なのです。
カンジダは腸の常在菌なのでそれ自体が有害な物質というわけではなく、善玉菌が多い腸内環境においてはカンジダは悪さをしません。
しかし砂糖をたくさん取っていると、カンジダが増殖して腸内環境が乱れてしまい、免疫システムが正常に作動しなかったり、アレルギー反応が引き起こされます。
そうなると花粉に過剰に反応してくしゃみが出るのです。
くしゃみを止めるツボがあったとしても、腸内環境が乱れているままだと根本的な解決にはなりませんよね。
花粉症でお悩みの方は甘いチョコレートは避けた方がいいでしょう。
(どうしても食べたいときは高カカオの苦めのチョコレートにしてみたらどうでしょうか)
小麦と乳製品
砂糖の他にも小麦製品と乳製品も腸内環境を悪化させやすい食品です。
小麦製品のグルテン、乳製品のカゼインはどちらも人間が消化しにくいタンパク質です。
それらの未消化のタンパク質が腸管を傷つけて炎症を起こしてしまったりします。
花粉症に効果があるって聞いた乳酸菌のヨーグルトを毎日食べていますという方もたまにいらっしゃるのですが、乳製品の摂取は私はオススメしていません。
乳酸菌を取るなら、ぬか漬けやキムチや味噌など乳製品以外を選ぶことをオススメしています!
便秘対策
腸内環境を改善していくためには甘い物(砂糖)、小麦、乳製品を控えることが必須です。
そして便通のコントロールも必要になってきます。
花粉症でお悩みの方は便秘にも悩まれていることが多い印象です。
まれに便秘には悩んでませんという方もいますが、よく話を聞くと3日に1回の排便が普通になっていて、それは悩みではないとのこと。
いい腸内環境の目安は「1日に2、3回黄土色のバナナ状の便がスルッと出ること」なので、本人は悩んでいなくても3日1回の排便では便秘といえますね。
便秘対策にはこの食品!という情報に飛びつきたくなりますが、まずはよく噛むことが大事です!
1口30回以上噛んでから飲み込むようにしてみるだけで、便通に変化が出るかもしれません。
素直にアドバイスを実践してくださる方は、自分がこれまでいかに噛む回数が少なかったか、早食いだったかに気付くようです。
そしてよく噛むことで便が出やすくなったり、いつもより少ない量でも満腹感を感じやすくなったり、結果として体重が減ったり、という嬉しい報告をしてくれます。
よく噛むこと!!
大事です!!
(便秘対策は他にもいろいろあるのですが、このブログでは簡潔に『よく噛むこと』に絞ります!!)
鍼灸師としてはどんなタイプの便秘なのか(熱?気の不足?など)を見極めて、それに応じてツボを刺激しています。
お一人おひとりに合わせて施術や日常生活のアドバイスをしていきます。
花粉症の体質改善
体質改善には時間がかかります。(早くて3か月程度)
今ツライ症状を何とかしたいという気持ちもよくわかりますが、毎日の食生活を見直して、砂糖・小麦・乳製品を避け、よく噛んで便通コントロールをしていくことで、徐々に体が変化してきて花粉に過剰に反応しなくなってきます。
そこをじっくり目指していけるといいなと思っています。
とは言え今ツライ症状を抑える施術も勉強しているので、お気軽にご相談ください。
花粉症の症状に対するツボ刺激は速効性はあるけれど、持続性はそこまでできないかなという実感です。適宜施術を受けながら、ご自身に生活習慣改善にも取り組んでもらって、一緒に乗り越えていけたらなと思っています。
花粉症でお悩みの方はお気軽にご相談ください!!