健康的な体づくりのための食事
投稿日:2018年07月07日
こんにちは
横浜 旭区 希望ヶ丘のうさぎ鍼灸整体院のタテノです!
体を作るのは毎日の食事です。
何を食べたらいいのだろう…ということと、
何を作ればいいのだろう…ということで結構迷いますよね。
そんな時に思い出してほしい標語があります!
『さあにぎやかにいただく』
『さあにぎやかにいただく』とは、
東京都健康長寿医療センター研究所が開発した食品摂取多様性スコアを構成する10の食品群の頭文字をとったもので、
ロコモチャレンジ!推進協議会が考案した合言葉です。
簡単に言うと、健康・長寿のためには多様な食品を食べることが秘訣で、
10の食品群をバランスよく食べましょう!ということです。
10の食品群とは…
さ→さかな(魚)
あ→あぶら(油、脂)
に→にく(肉)
ぎ→ぎゅうにゅう(牛乳・乳製品)
や→やさい(野菜)
か→かいそう(海藻)
(に)は飛ばして
い→いも(いも類)
た→たまご(卵)
だ→だいず(大豆製品)
く→くだもの(果物)
です。
この10の食品群から1群を取ったら1点という計算で、
毎日7点以上が目標です。
昨日の食事を思い出してみて、
さて何点でしたでしょうか??
標語を献立の参考に。
この標語を頭に入れておくと、献立の参考になります。
あと一品ほしいときにも役立ちます。
味付け、盛り付け、トッピングの参考にもなります。
例えば、朝は魚にしたから、昼か夜は肉メニューにしようとか、
今日は卵を使っていないから、ゆで卵を作って添えようとか、
お味噌汁の具はわかめ(海藻)にしてみようとか、
冷ややっこ(大豆製品)にごま油またはラー油(油)を垂らしてみようとか、
サラダ(野菜)に海苔(海藻)を散らしてみようとか、
主菜も副菜も汁物も、この10の食品群に当てはめて、
特定の群に偏らないようにバランスよくとりたいものです(^-^)
目標は一日7点なので、一食で頑張りすぎなくて大丈夫です。
おやつに果物を食べようとか、ミルクティーを飲もう、というのもいいですね!!
健康にいい特定の食品はない!?
〇〇を食べると長生きできる
△△はがん予防になる
などと特定の食品を挙げて、テレビや雑誌等で情報が流れることがあります。
いろんな研究・データを取ったうえでの情報でしょうから、
間違った情報ではないのでしょうが、
ただ、その特定の食品だけを食べていればいいというわけではありません。
何事もバランスが大事です。
いろんな食材をバランスよくとって、
栄養バランスを整えましょう。
そのためにも先ほどの標語
『さあにぎやか(に)いただく』を思い出して、
毎日7点以上を目指してくださいね!
食べることは自己責任
食べることは他の誰にも変わってもらうことができない、自己責任行動の一つです。
例えば、お腹が空いているのに仕事が忙しくて食事の時間すら取れないとき、ほかの誰かが栄養バランスの取れた食事をしたとしても、あなたの体は何も反応しません。
例えば、夜遅くに暴飲暴食をしたとき、その影響は自分の体に確実に表れます。他の誰かは変わってくれません。
何を食べるか、
どのくらい食べるか、
いつ食べるか、
どう食べるか、(仕事の片手間で食べる、一口ずつ味わって食べる、好きな人と楽しく食べる、テレビを見ながら食べるなど)
全てが自己責任で、その結果は自分に全て表れるのです。
自分を大事にして、
食事を大事にしていきたいものです(^-^)
健康な体を作る食事
多様な食品を取って、バランスよく食べて、健康な体づくりを目指していきましょう!!
『さあにぎやか(に)いただく』です☆
余談ですが…
この標語を知ってから、10の食品群を意識をしているのですが、
私は魚、肉、牛乳が圧倒的に少ないなぁ~と感じています。
野菜を何種類食べても1点は1点。
種類が多い場合3点くらいくれればいいのに~と思いながら(笑)、
魚、肉、牛乳を取るように心がけていきたいと思います。
余談その2
こちらの方が認知度が高いかもしれない標語。
「孫は優しい(まごわやさしい)」
ま→まめ(豆)
ご→ごま
わ→わかめ(海藻)
や→やさい
さ→さかな
し→しいたけ(きのこ類)
い→いも
の7つの食品群を取りましょう!というものです。
『さあにぎやかにいただく』とは
重なっているものもあれば、違うもの、似ているものもありますね。
両者を組み合わせて『さあにぎやかにいただく』に、
ごま、きのこを加えれば、より栄養バランスが整いそうですね♪